『眠りのサロン立夏』セラピストの 西岡とし子 です。
エステサロンはどこも、お客様をお迎えするため、たくさんタオルを使います。
ベッドに敷く大きなバスタオル、お顔を拭いたり、髪をつつんだりするタオルなど…
タオルはお客様のお肌に直接触れるものなので、絶対にこだわりたい

と
思っています。
特に、蒸しタオルはタオルの質で気持ちよさ♪が変わってしまうので、これ!というものを選びたい!
とにかくまずは自分で試さなければ、とオーガニックコットンのタオルなどあれこれ自分で試していました。
オーガニックコットンのタオルは、タオルなのにもっちりとしているのが特徴です。
肌辺りが柔らかくてとてもまろやか。
人の肌に感触が似てるような気がします。
タオルなのに不思議ですよね…

こちらはニトリのタオル。
ごく普通の、自宅で使うタオルですが、デザインや色合いがぱっきりとしているものが多くて、見た目が楽しいです。
感触や手触りにも安心感があります。
普段使い用なので、おうちにいるようなリラックスした気持ちになるのかも。
愛媛県今治市の名産品で
『世界が感動したジャパンクオリティ』と
言われている優れもの。

『今治タオル』のHPを見ていたら、ブランドの厳格な基準が記してありました。
~タオル片を水に浮かべたとき、5秒以内に沈み始めるかどうか。今治タオルの最大の特徴である「吸水性」を保証するため、産地で独自に設けた品質基準のひとつです。
このような基準を満たしたものだけが、今治タオルのブランドマークをつけることができるのです。 ~
清潔感の高い「純白」。
手触りはさすがのこだわりで、なめらかですべすべです。
厚みはそれほどはなく、持ったときに軽いのですが、ふっかふか。生地に空気がたくさん含まれているのが分かります。
なので、濡れた肌の水分も瞬時に吸い込んでくれます。
美しく、清潔で、機能的。
そして、どこか懐かしい気持ちになります。
素朴で生真面目、という日本人の気質が現れた逸品

それぞれのタオルにそれぞれの特徴があります。
使っているときばかりの問題ではなく、洗ったらどう変わるか、干し方によってどう変わるか? ということもチェックしないといけません。
『立夏』ではタオルの特徴に合わせて、お客様にご使用いただいています。
西岡